
荒野行動の新マップの施設、サッカー場の攻略方法と最強の立ち回りについて解説します!
アップデートで追加になった新マップでの人気施設、サッカー場!
旧マップのセントラルシティ並の激戦区になっていますよね~。
新マップは広すぎてちょっと外れたところに降りると終盤まで敵に遭遇しないということもありますからね、なおさら激戦区は人気なのも頷けます。
ただ、大量に敵が降りる場所だからこそ、ある程度うまく立ち回っていかないと着陸即死ばっかりになってしまうと思います。
そこで、今回はこのサッカー場を簡単に攻略出来る、最強の立ち回りについてお届けしたいと思います!
ぜひ参考にしてサッカー場マスターになってくださいね♪
目次
ところで・・・
荒野行動の課金アイテムである金券を無料でGETすることが出来る裏技が人気なのをご存知ですか??
この方法を使えば、イカした車スキンや服スキンを無課金でも入手することができますよ♪
無課金でプレイする場合にはもはややっておかないと損くらいの裏技なので、「知らなかった!!」ということであればやっておくのがおすすめ!
>>>金券を無料でGETして好きなキャラやスキンを入手するやり方
初心ONE、めっちゃくちゃかっこいいですよね~(笑)
荒野行動 サッカー場攻略のポイントは?
最近ハマってる
サッカー場制圧!!#荒野行動 pic.twitter.com/pbbzuZlWYQ— ゆう (@yuuuuu_drummer) May 10, 2018
サッカー場を攻略するコツは
- 着陸からいかに早く武器を拾うことが出来るか
- 観客席の背の低い壁を遮蔽物として活用出来るか
のこの2点につきます。
というのも、サッカー場はかなり開けていて施設全体がほぼ丸見えです。
なので、ゆっくり武器を拾っていたりするともう格好の的でしかありません。
敵よりもいかにすばやく武器を拾って攻撃態勢に入ることが出来るか、これがサッカー場攻略の鍵です。
それとこれも施設が開けていることに関係するのですが、身を隠す場所がほぼないため、どのように敵の攻撃をかわすのかが重要になってきます。
その際に使えるのが、客席の1階と2階の間にある低い壁の部分。
ここは完全に伏せないと身を隠すことが出来ないくらいに低い遮蔽物なんですが、本当にサッカー場ではこれくらいしか壁がないのでしっかり活用する必要があります。
ただ、背が低い分、身を隠しながらサッカー場全体を見渡すことが出来るので攻撃に移りやすいのは利点。
この2つを意識しながら、サッカー場攻略の立ち回りを見ていきましょう!
荒野行動 サッカー場攻略の最強立ち回り
それではヘリコプターから降下するところからの立ち回りのポイントを順を追って見ていきましょう!
サッカー場降下ポイントは?
サッカー場に降り立つときなのですが、必ず観客席に降り立つようにしましょう。
物資は観客席にしか落ちていません。
間違っても芝生のど真ん中とかには降りないように。蜂の巣にされます(笑)
ちなみに、観客席に降りるときに2階側に降りようとしてしまうと屋根に登ってしまいますので、出来るだけ1階の芝生寄りに降りるようにすると良いです。
とにかく物資!物資!物資!
うまく降下が出来たら、あとはとにかく一心不乱に物資を拾いまくりましょう。
武器は何でも良いです。見つけたものから拾うようにして、丸腰状態を一刻も早く抜け出しましょう。
武器を最優先に拾うようにして、武器が拾えたらその段階で攻撃態勢に入りましょう。
防弾チョッキやヘルメットなどはあとで良いです。
敵の死体箱からどうせ後で手に入りますし、なるべく棒立ち状態になるのは防ぎたいためです。
近くにいる敵と接近戦を行い打ち倒す
武器を持ったらまずは近くにいる敵と接近戦です。
接近戦のポイントはセントラル・シティでの屋内戦と同じです。
◆関連記事→荒野行動 接近戦のコツやおすすめ武器を伝授します!
ここ1番大事です!集中して生き残りましょう!
接近戦を制したら伏せて周囲を見渡す
近くにいる敵がいなくなったら、さっきお話した1階と2階の間の低い仕切りの壁の部分にすぐに伏せましょう。
そしてほかの観客席を伏せながら見渡して状況を把握します。
密集しているため地図上の発砲マークだと分かりづらいので、ドンパチやっているときの敵の着弾時の血しぶきや発砲光を見ながら敵の位置を確認しましょう。
敵の位置が確認出来たら立つ・伏せを繰り返しながら攻撃
敵がどのあたりにいるか確認出来たら、立って発砲&すぐに伏せを繰り返しながら攻撃します。
最低でもサブマシンガンであれば最も遠い対角線上の観客席にいる敵にも弾は当たります。
なのでもしショットガンしかない場合には、この段階になると不利になるため、敵同士がドンパチやっている隙を見てここまででやられている敵の箱から武器を漁りましょう。
あとここで注意なのが、しゃがみで攻撃する場合は壁から少し後退して段差をちょっと登ったところからではないと弾が壁にあたってしまいますので気をつけて下さい。
あまりにも不利だと思ったら逃げるのもあり
敵の発砲音でどんな武器かがだいたいわかるのであれば、その判断と自分の手持ち武器から考えて撤退するのもありです。
周りから明らかにアサルトライフルやサブマシンガンの発砲音が聞こえて、こちらはショットガンしかない&しかも死体箱も近くにない、ということであれば真っ向勝負しても負ける可能性大です。
その場合はもう諦めてサッカー場から抜け出して撤退です!
サッカー場の東側に集落があるので、いったんそこに向かい、まだあさられていなければそこで物資を揃えていきましょう。
荒野行動 サッカー場攻略!最強立ち回りまとめ
荒野行動
サッカー場の屋根の上でみんなでダンスパーティ‼︎ pic.twitter.com/whHUbUbVBw— 『 』 (@kakuumuniou) May 1, 2018
以上がサッカー場での勝てる立ち回りになります!
まとめると・・・
- 降下は観客席
- 一刻も早く武器を装備する
- 接近戦で敵を一掃する
- 観客席の壁に伏せて周囲の状況を把握
- 立ち、しゃがみ、伏せを繰り返してほか観客席の敵を攻撃
- あまりにも武器が不利なら撤退も考える
この流れでやっていくと生き残れる確率がかなり上がるはずです。
もしサッカー場で勝てないということであれば、ぜひ意識してやってみてくださいね!
ところで・・・
荒野行動はバトルの面白さと、あといろんなスキンに着せ替え出来るというのが醍醐味ですよね。
でも、イケてるスキンは課金しないと手に入らないので、どうしても無料で手に入る地味な衣装でプレイしている人も多いと思います。
わたしもそうでした(汗)
ただ、最近ではこの金券を無料で集める裏技を活用してナイスなスキンで着せ替えを楽しんでます♪
◆関連記事→荒野行動のスキンを無料で入手する裏技
無料で出来るので、無課金でやっている人にとってはマジで嬉しい裏技です(・∀・)
使う人が増えすぎるとそのうち早めに終わってしまう可能性があるので、もし使うなら早めにがおすすめですよ!
ではでは、ぜひ今回の記事を参考にしてサッカー場でうまく立ち回ってくださいね(*‘ω‘ *)
そしてここで最後に・・・
私が荒野行動の合間にプレイしているめちゃくちゃ癒やされる神ゲーを紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女という放置ゲーなんですけども、これが荒野行動のサブでプレイするのがピッタリのゲーム♪
めちゃくちゃ可愛い女の子たちを優しく育成していくんですが、途中で攻略に詰まっても放置で勝手に強くなってくれるからほんとに気持ちいいんですよ(笑)
どれくらい強くなってるかな~♪って毎日楽しみにしながらログインしてます!
長時間できるゲームではないので、荒野行動で勝てなくて疲れちゃったときに息抜きで1日1回くらいログインしてます!
可愛い子たちがぬるぬる動いてお出迎えしてくれていつも癒やされてます~(●´ω`●)
無料でダウンロードできるし、マイペースにやっていくなら無課金でも全然進めていけるのでやってみてもらいたいですね!
ほんと可愛くて・・・癒やしです(●´ϖ`●)